忙しいってか

 どうも日本人はというより、日本のサラリーマンは、忙しいという事に生きがいを感じ過ぎていないだろうか。だから「お忙しいところ申訳けありません」とか、「お忙しいでしょうね」とかが、目上の人や得意先に対するお定まりの謙譲語になっている。
 ある人は予定表が、ビッシリ埋まっていることを得意げに手帳をみせる。またある人は、やりたいことは沢山あるけど、忙しくてやる暇がないよ。といって嘆いてみせる。
 確かに窓際族のように、暇で暇でしょうがない人に比べれば、忙しいほうがマシかもしれない。ただそれにしたって、たかが会社の中だけで忙しいのであって、私的或いは社会的に忙しい訳ではないだろう。もしかすると、会社以外の部分では、全く閑人なのかもしれないのだ。
 まあこんなことでムキになる必要もないのだが、ある人が「今度飲みに行かないか」と誘うから、翌朝が辛いので「出来れば金曜日にして欲しい」とお願いしたところ。金曜は1年先でも絶対ダメだという。もしかして、英会話にでも通っているのかと聞くと「金曜はたまに(1年に2~3回程度らしい)上司から誘われる可能性があり、万一上司に誘われた場合に断れないから」という回答だった。
 これを聞いて驚き、失望して、もうこいつとは絶対飲みに行くものかと決意した。
 特別な場合を覗いて、時間なんて言うものは、自分自信が創り出すものではないか。あとはプライオリティーの問題だけである。だからこんな失礼な話はないのだ。
 誠実な人ならば、特別な場合を除いて、約束は早いもの順に優先するはずだろう。一体こんな決断も出来ずに、忙しい忙しいと叫んでいるサラリーマンこそ、定年後は粗大ゴミになったり、女房から三下半をつき付けられるんだろうね。
 あ~ヤダヤダ、しかし日本にはなんでこういうオヤジ達が多いのだろうか。
https://diary.blogmura.com/tsubuyaki/img/tsubuyaki80_15_lightred.gif
にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ(文字をクリック)